未分類 5月24日(土)福祉協力員研修会を開催しました。 五月二十四日(土)馬淵コミセン二階研修室において、十六名の参加を得て福祉協力員研修会が開催されました。 最初に今年度、新たに福祉協力員になられた皆さんに川端会長から委嘱状が交付されました。引き続き、市社協から、「誰もが安心して暮らして行くた... 2025.05.29 未分類
未分類 馬淵のびのび子育てサロンでベビーマッサージをしました。 5月16日(金)、馬淵のびのび子育てサロンでベビーマッサージを行いました。安土町にお住まいのmamasalon主宰 中村あゆみ先生に教わりながら、ベビーマッサージを体験しました。親子5組の参加でしたが手遊びをしたり服の上からマッサージをして... 2025.05.16 未分類
未分類 近江八幡市軟式野球大会2部1回戦(5/11(日)開催)の結果▶馬淵チームは岡山チームに13対3で勝利し準決勝(5/18(日)10時~会場:カローラ滋賀はちまんスタジアム)に進出しました。 2025.05.13 未分類
未分類 4月25日(金) スポーツ協会 総会を開催しました 提案の議案はすべて承認され、令和7年度がスタートしました。〈令和7年度の主な行事予定〉 ■学区民グラウンドゴルフ大会 ▶6月8日(日) 9時30分〜 ... 2025.05.10 未分類
未分類 4月2日(水)いきいき健康教室を開催しました 令和7年度がスタートしました。4月2日(水)参加者27名が、土田政代先生に指導していただき、椅子に座って元気にトレーニングしました。その日の体調を見て、体の動かす所、鍛えたい所を動かすようにしましょうと、お話してくださり、無理のないように自... 2025.04.08 未分類
未分類 第10回子ども体験活動「食パンと丁字麩でピザを作ろう!」を開催しました。 2月15日(土)、とても寒い日でしたが「食パンと丁字麩でピザを作ろう!」に32人の子どもたちが参加しました。今回は馬淵学区健康推進員さんたちがご指導してくださり、高学年と低学年とに分かれて調理をしました。野菜の切り方に手間取ったりしていまし... 2025.02.18 未分類
未分類 第9回子ども体験活動「福祉学級とお餅つき」を開催しました。 1月18日(土)、青空が広がる快晴の朝、赤十字奉仕団馬淵分団の方々と一緒に39人の子どもたちが「福祉学級とお餅つき」に参加しました。福祉学級は消防団馬淵分団の皆さんに消防車の説明をしてもらったあと見学として運転席に乗ったり車体を見学しました... 2025.01.22 未分類
未分類 カルチャー教室 寄せ植え教室 12月12日(木)寄せ植え教室が開催され、参加者19名が花のまちづくりアドバイザーの西川新吾さんに「春まで楽しめる寄せ植え」を教えていただきました。玄関に綺麗なお花があると気分が華やかになって嬉しいと皆さん喜んでおられました。 2025.01.08 未分類
未分類 第9回 馬淵学区健康フェスティバルを開催しました 11月30日(土)馬淵コミュニティセンターで、学区民がいつまでも健やかに暮らし続け、健康で長生きできるように、参加者と役員合わせて115名の方にお越しいただきました。今年度もウエルシア薬局さんにご協力いただき健康相談をしていただきました。ま... 2025.01.08 未分類