未分類 8月28日(水)見守り支えあいのまち推進会議を開催しました。 去る八月二十八日(水)に「見守り支えあいのまち推進会議」を開催しました。今日まで、見守り支えあいの体制づくりを整えて頂いた自治会や、「ふれあいサロン」や「いきいき百歳体操」を実施する中で見守り活動を行って頂いている自治会のみなさんにお集まり... 2024.09.06 未分類
未分類 8月18日(日)スポーツ体験教室を開催しました。 馬淵小学校 体育館でニュースポーツ(モルック、ディスコン、ボッチャ)の体験教室を開催しました。館内の風通しをよくし、参加者の皆様には水分補給をしてもらいながらニュースポーツを時間いっぱい楽しんでいただきました。(馬淵学区スポーツ協会) 2024.08.20 未分類
未分類 7月10日(水)シルバー講座第2講を開催しました。 消費生活センター出前講座「悪徳商法と特殊詐欺について」高齢者の被害があとをたたない詐欺について23名が学びました。はじめに「はちサポ」さんによる、最近多い被害の事例をわかりやすく寸劇で披露していただきました。還付金詐欺やSNSで有名人を名乗... 2024.07.12 未分類
未分類 令和6年度 馬淵学区民ソフトバレーボール大会 結果 7月7日(日)馬淵小学校体育館で学区民ソフトバレーボール大会を開催しました。結果は次のとおりです▶優勝:岩倉チーム 準優勝:東横関2チーム 第3位:東横関1チーム ▶選手の皆様、応援の皆様 ありがとうございました(馬淵学区スポーツ協会) 2024.07.09 未分類
未分類 7月4日(木) 住みよいまちづくり推進講座 第2講を開催しました 第2講では、動画視聴と渡邉会長の解説により「部落問題」について学習しました。(馬淵学区人権尊重のまちづくり・男女共同参画推進協議会) 2024.07.05 未分類
未分類 住みよいまちづくり推進講座 第1講 を開催しました 6月28日(金)馬淵コミュニティセンター2階研修室において、住みよいまちづくり推進講座第1講を開催しました。 第1講では、「性の多様性と人権」について学習しました。(馬淵学区人権尊重のまちづくり・男女共同参画推進協議会) 2024.07.03 未分類
未分類 第2回子ども体験活動「ランプシェードを作ろう!」を開催しました。 6月22日(土)第2回子ども体験活動「ランプシェードを作ろう!」を馬淵コミュニティーセンターにて開催しました。子ども25人が八幡東中学校・美術部の生徒の皆さんと顧問の先生お二人に指導していただき、世界にひとつだけのオリジナルのランプシェード... 2024.06.27 未分類
未分類 令和6年度シルバー講座開催!! 6月12日㈬シルバー講座 開講式と第1講を開催しました。 第1講は、フジイ薬局・薬剤師 藤居剛さんに「健康寿命を伸ばそう」と題して、ご講演いただきました。 健康で長生きできるように、楽しく薬クイズをしてくださり、薬の事が良くわかりました。血... 2024.06.18 未分類
未分類 6/5(水)いきいき健康教室を開催しました! 参加者20名が、椅子に座って簡単にできる筋肉強化運動と口腔体操、脳トレを行いました。テレビを見ながらでも簡単にできます!(^^)!みんなで楽しくおしゃべりして元気にすごしましょう!! 2024.06.06 未分類